病院機能評価
当院は、2016年10月7日付けで、(公財)日本医療機能評価機構より病院機能評価(Ver.1.1)の認定を受けました。
認定番号 認定第JC1158-3号
審査体制区分1(3rdVer.1.1)
認定期間2016年11月20日~2021年11月19日

認定番号 認定第JC1158-3号
審査体制区分1(3rdVer.1.1)
認定期間2016年11月20日~2021年11月19日
「病院機能評価」とは
病院機能評価とは、医療の質の向上を図ることを主な目的として、病院が組織的に医療を提供するための基本的な活動(機能)が適切に実施されているかどうか、(公財)日本医療機能評価機構が中立・公平な立場で評価する仕組みです。評価調査者(サーベイヤー)が所定の評価項目に沿って病院の活動状況を評価し、各評価項目の評点が標準的な水準以上であれば認定され、認定証が発行されます。
当院は、平成18年11月20日付けで病院機能評価(Ver.5.0)の医療機関として認定されましたが、この度認定更新のため受審し、以下の4つの領域について審査が行われた結果、認定基準を達成していることが認められました。
当院の評価結果については、こちらをご覧ください。
評価項目
【1】 患者中心の医療の推進
【2】 良質な医療の実践1
【3】 良質な医療の実践2
【4】 理念達成に向けた組織運営
【1】 患者中心の医療の推進
【2】 良質な医療の実践1
【3】 良質な医療の実践2
【4】 理念達成に向けた組織運営
当院は、今回の認定に満足せず、今後とも「県民の心の健康を支える質の高い医療の提供」を理念として、職員一同更なる医療の質の向上に努めてまいります。
リンク