CT機器の共同利用について

ついては、認知症や高次脳機能障害の患者さんがいらっしゃる場合は、下記窓口までご連絡ください。
診療情報提供書(鑑別診断)に画像データを添付して情報提供させていただきます。
(※)山口県外来医療計画に基づくCTの共同利用計画によるもの
CT機器
(種別)マルチスライスCT 16列以上64列未満
(型式・型番)Aquilion Start ・ TSX-037A
(設置年月日)令和4年1月27日
利用条件
(A)認知症または高次脳機能障害の疑いのある患者さん
(B)認知症または高次脳機能障害の増悪の可能性のある患者さん
受付窓口
【認知症】
認知症疾患医療センター 0836-58-5950
【高次脳機能障害】
高次脳機能障害支援センター 0836-58-1218
診療報酬
初診料の他に下記の診療報酬を算定し、患者さんにご請求します。
〈認知症〉
(1)コンピューター断層撮影(CT撮影)16列以上64列未満……900点
電子画像管理加算(コンピューター断層撮影診断)……120点
コンピューター断層診断……450点
(2)通院在宅精神療法(30分以上)……410点
(3)認知症専門診断管理料1(利用条件Aの場合)……700点
認知症専門診断管理料2(利用条件Bの場合)……300点
〈高次脳機能障害〉
(1)(2)上に同じ
(3)診療情報提供料(Ⅰ)……250点