山口県では、依存症に関する理解の促進と支援体制の強化を総合的に行うため、県内の精神科医療機関(依存症治療を専門としない医療機関を含む。)や精神科医療機関以外の医療機関(内科診療所や救急医療機関等を含む。)に勤務する医療従事者等を対象にした研修会を下記のとおり開催します。
本研修会は、県からの委託を受けた山口県依存症治療拠点機関(高嶺病院・山口県立こころの医療センター)が『山口県依存症対策総合支援事業』に基づき、企画・運営を行っています。
①日 時:ライブ配信 令和5年8月20日(日)13:00~16:30
②形 式:WEB形式(Zoomウェビナー)でライブ配信
オンデマンド配信については、下記⑤を参照
③主 催:山口県
山口県依存症治療拠点機関(高嶺病院・山口県立こころの医療センター)
④対 象:県内の精神科医療機関(依存症治療を専門としない医療機関を含む)や精神科医療機関以外の医療機関(内科診療所や救急医療機関等を含む)に勤務する医療従事者等
⑤内 容:講演1)アルコール健康障害
演題:「当事者にやさしい依存症治療を目指して~STU4・8、SーNIP OFFLINECAMP~」
講師:海野 順氏(医療法人社団光風会 三光病院 院長)
オンデマンド配信はこちら
講演2)ギャンブル依存症
演題:「当院でのギャンブル依存症治療について」
講師:佐々木 順氏(医療法人信和会 高嶺病院 院長)、高嶺病院回復者スタッフ
オンデマンド配信はこちら
講演3)薬物依存症
演題:「薬物依存と自助グループ~山口DARC施設長に問う~」
講師:藤田 実氏(山口県立こころの医療センター 副院長)
渡慶次 稔氏(山口DACR 施設長)
オンデマンド配信はこちら
⑥定員:200名
⑦参加費:無料
⑧問合せ:山口県依存症治療拠点機関
(高嶺病院担当:岡村・吉田・吉岡)
(山口県立こころの医療センター担当:永久・米田・工藤)
E-Mail kokoro.izon@gmail.com(メールにてお問合せ下さい)
⑨申込み:令和5年8月10日(木)までに下記QRコード又は高嶺病院もしくは山口県立こころの医療センターのホームページよりアクセスしていただき、Googleフォームにてお申し込みください。お申し込みされた方へ追って招待メールをお送りします。
申し込みURL:https://select-type.com/ev/?ev=Zw-OEkYR6ME
⑩資 料:視聴用URL送付時に資料ダウンロード用URLを送付します。資料にはパスワードを
設定しています。パスワードは、視聴用URLと一緒にお送りします。
⑪注意事項:詳しくはこの『案内チラシ』をご覧ください。
・必ずお一人様につき1アカウント(メールアドレス)でお申し込みください。
・当日参加URL、当日資料の共有は固くお断りします。
・講演会内容の録画、写真撮影、二次使用は固くお断りします。
・当日の設備トラブルや、ご利用のプロバイダ・パソコンにおかるトラブルや制限等、不測の事態によりご覧いただけない場合がございます。
・有線またはWIFI環境でのご参加を推奨しています。
・ブラウザによって使える機能に制限があるため、Google Chromeのご利用を推奨しています。
・Google等の速度テストで30Mbps以上を推奨します。
・視聴にかかる通信費はご負担通信料金がかからないよう定額料金プラン環境での受講を推奨します。
2023年7月14日 | カテゴリー:お知らせ |